2021年4月1日オープンいたしましたIZselectionです。
使いやすそう、お洒落な気分になりそう、キッチンが明るくなりそうなものを集めています。毎日の家事が少しでも明るく楽しいものになるお手伝いが出来たらいいなと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
気がるに使える私のお気に入り、毎日を楽しく
-
マッコリカップ
¥605
●ゴールドのみの取り扱いとなります。 韓国の屋台や居酒屋などで、マッコリを飲むときに使われている、アルマイトの取っ手付きカップです。 切った食材を入れておいたり、調味料を混ぜ合わせたりと、ボウルの代わりとして料理の下ごしらえをサポートしてくれます。 料理研究家のコウケンテツさんが調理用ボウルとして使用し、人気を博しているアイテムです。 卵を溶いたり、ドレッシングやソース作り、和え物をするのにちょうど良いサイズ感です。 取っ手があるのでしっかりと押さえることができ、かき混ぜやすくなっています。 アルマイトという、鍋などに使われる銅の処理が施されているので、直火にかけることが出来ます。 重ねて収納することが可能です。 フックなどにかけて収納する事もできます。 【素材・成分】アルミニウム(アルマイト加工) 【生産地】韓国
-
レオ・レオニ 蚊帳生地ふきん カメレオン 【日本製】 Leo Lionni/キッチン/母の日
¥715
レオ・レオニシリーズから蚊帳ふきんが新登場!全部で6種類のかわいい絵柄はキッチンでの存在感抜群☆ 蚊帳ふきんの特徴として、洗うことでのりが取れ、ふわふわの触感になります。 ※洗うことでサイズが一回り小さく縮みます。 【レオ・レオニ】1910年オランダのアムステルダム生まれ。イタリアで広告関係の仕事をした後、1939年に渡米。絵本作家として、また国際的なデザイナーとしても有名。日本では「スイミー」「フレデリック」「アレクサンダとぜんまいねずみ」などが1977年から小学校2年生の多くの教科書に掲載され広く親しまれています。 【じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし】 周りの色に順応して生きているカメレオン。 カメレオンは、ひとつの悩みをもっていました。 「どうして他の動物と違って、自分の色がないのだろうか」。春になって、彼はすばらしい答えを見つけます。 その答えとは一体…?自分だけの色は持てないのだろうか…と考えた1匹のカメレオンが主人公のお話です。 【素材・成分】 プリント面:綿100% 中・裏面:レーヨン100% 【生産地】 日本
-
レオ・レオニ 蚊帳生地ふきん フレデリックと仲間 【日本製】 Leo Lionni/キッチン/母の日
¥715
レオ・レオニシリーズから蚊帳ふきんが新登場! 全部で6種類のかわいい絵柄はキッチンでの存在感抜群☆ 蚊帳ふきんの特徴として、洗うことでのりが取れ、ふわふわの触感になります。 ※洗うことでサイズが一回り小さく縮みます。 レオ・レオニ(1910−1999)1910年、オランダのアムステルダムに生まれる。イタリアで広告関係の仕事をした後、1939年に渡米。絵本作家として、また国際的なデザイナーとしても有名。 <代表作> Frederick「フレデリック:ちょっとかわったのねずみのはなし」 Swimmy「スイミー:ちいさなかしこいさかなのはなし」 Little blue and little yellow「あおくんときいろちゃん」 【フレデリック:ちょっとかわったのねずみのはなし】 冬に備えてせっせと食料を集めて働く野ネズミたち。 でも、フレデリックだけはじっとして動こうとしません。 寒くて暗い冬の日のために「おひさまのひかり」を、 灰色の冬のために「いろ」を、 長い冬の間に話が尽きないように「ことば」を集めているんだ、と言うフレデリック。 やがて冬が来て、食料も尽きた頃、 フレデリックが集めておいたものは尽きることなく みんなに楽しい時をもたらしてくれていました。 長い冬、野ねずみたたちを救ったのはフレデリックだったのです。 みんな同じでなくていい。 それぞれの役割や存在には様々なカタチがある。 そんなことを教えてくれる1匹のねずみが主人公のお話です。 【素材・成分】 プリント面:綿100% 中・裏面:レーヨン100% 【生産地】 日本